お知らせ
2024/02/19
『歩こう会』へのお誘い
早春の多摩湖路を歩いて、人と自然にふれあっていただくために、『歩こう会』を下記のとおり開催いたします。今年は、参加しやすく、歩く距離を短縮しました。
会員の皆様、ご家族をはじめご近所の方もお誘いのうえ、お気軽にご参加ください。
なお、当日は飲み物、弁当を配ります。
ー- 記 --
1.日 時 令和6年3月10日(日)
受 付 午前9時30分
出 発 午前10時
◎雨天の場合は、中止となります。
2.集 合 奈良橋市民センター館庭
3.行 程 今年は、多摩湖下堤防広場で折返します。
参加希望者は、回覧している案内の申込欄に記入をお願いします。
2024/02/19
『救命技能認定講習会』を実施しました。
北多摩西部警察署の協力をいただき、下記の通り、『救命技能認定講習会』を実施しました。・日 時:令和6年2月4日(日) 午前9時~12時
・場 所:奈良橋公会堂
・講 師:北多摩西部消防署
・参加者:13名
心肺蘇生、AED使用法について、実践的な講習により、「救急技能認定証」が交付されました。
今後も、多数の参加をお願いします。
2023/11/15
奈良橋自主防災訓練を実施しました
立冬となり、急に寒くなった11月12日(日)に、北多摩西部消防署、東大和市消防団第四分団の指導・協力のもと、第8回自主防災訓練を実施しました。ご参加された方々、お疲れ様でした。
添付3

次回も、多数のご参加をお願い致します。
2023/10/22
奈良橋自主防災訓練のお知らせ
下記の日程で、第8回奈良橋自主防災訓練を行いますので、会員各位の多数の参加をお願い致します。30年以内に70%の確率で発生すると予測されている、地震・風水害の災害に備えるためにも、訓練に参加して災害に対する対応力を身に付けましょう。
紀
実施日時 令和5年11月12日(日) 午前10時~12時
実施場所 奈良橋市民センター館庭及び3階集会室
訓練内容 初期消火・通報・応急介護等
協力機関 東京消防庁北多摩西部消防署・東大和市消防団第四分団
※参加者は、マスクの着用をお願いいたします。
※「お知らせ」を回覧中です。
参加希望の方は、11月4日(土)までに回覧資料にご記名ください。
2023/10/22
【報告】第6回定例役員会を開催しました
令和5年10月21日(土)に、第6回定例役員会を実施しました。定例役員会の主な議題は、次の通りです。
1.報告事項
①東大和市総合防災訓練
令和5年10月15日(日)に予定された市民体験型訓練(地震体験訓練・煙体験訓練等)は、雨天中止になりました
②東大和市廃棄物減量等推進委員の推薦依頼について
会計の野村光弘さんを推薦することになりました。
③ホームページの契約更新について
自治会ホームページサーバー等の契約を更新しました。
活用していきたいので、ご意見などお寄せください。
2.主な議題
①奈良橋公会堂の使用申し込みについて
英語塾として週一回利用したい旨、問合せがあり、公会堂の有効活用に向けて検討することになりました。
開校は、令和6年4月開校予定とのことです。
②自主防災訓練の開催について (昨年参加者21人)
次の通り、自主防災訓練を実施します。
日 時 令和5年11月12日(日)午前10時~ 12時
場 所 奈良橋市民センター館庭及び3階集会室
訓練内容 初期消火・通報。応急介護等
協力機関 北多摩西部消防署・東大和市消防団第四分団
※「お知らせ」を回覧中です。
参加希望の方は、11月4日(土)までに回覧資料にご記名ください。